特撮作品→スーパー戦隊→スーパー戦隊倶楽部→
スーパー戦隊倶楽部4 超力戦隊オーレンジャー

オーレッド
オーレッド
オーグリーン
オーグリーン
オーブルー
オーブルー
オーイエロー
オーイエロー
オーピンク
オーピンク

ミニブック画像〈参考〉


商品データ
メーカーBANDAI発売年1995
販売形態カプセル税込価格100円
種類数全5種所有数5体
スーパー戦隊オフィシャル(X)
スーパーせんたいフレンズ(子供向け公式)

指人形について

戦隊シリーズに久しぶりの新命明…じゃなかった、宮内洋さんの登場です。さすがに変身まではしなかったですが、軍隊チックな硬いイメージでスタートしたのを覚えています。後に作られた「カーレンジャーVSオーレンジャー」で、能天気なカーレンジャーチームが三浦参謀長にしごかれている姿が印象に残っております。指人形ですが、カプセル販売のスーパー戦隊倶楽部第4弾として発売されました。他に比べて顔が縦長に見えます。


作品・登場人物データ
超力戦隊オーレンジャー(1995、全48話)
月面にその拠点を置くマシン帝国・バラノイアの地球侵攻に対抗すべく国際空軍(U・A)のメンバーからの選抜チーム「U・A・O・H=オーレンジャー」が編成された。彼らは超古代文明の残した「超力」を武器にバラノイアに立ち向かう。
オーレンジャーでは、ゴレンジャーから数えて20周年記念作品として原点回帰を目指し、メンバーも戦闘のプロ集団という設定だった。そのため、第一話は極めてシリアスな状態で始まったのだが、途中で(やっぱり)路線変更を余儀なくされた。そのため後半はとにかくでっかいロボがたくさん登場していた印象がある。今では、作品そのものよりも「さとう珠緒」の出世作として有名かもしれない。
オーレッド 超力戦隊の隊長で、中尉(後に大尉へ出世)の星野 吾郎が変身する。空手・剣道・柔道などの日本武道を得意とする昔ながらの日本男児。
オーグリーン 超力戦隊の副隊長で、階級は中尉である四日市 昌平が変身する。入隊する前はボクサーでボクシングを得意とする。陽気で子供に好かれる性格をしている。
オーブルー 階級は中尉である三田 裕司が変身する。フェンシングや器械体操が得意。
オーイエロー 階級は中尉である二条 樹里が変身する。173cmの長身でマーシャルアーツの使い手。
オーピンク 丸尾 桃が変身する。中国拳法と合気道が得意。

HOMEへ